予定販売先
この「予定販売先」という項目はマーケティング的に考えると重要な要素を含んでいます。
予定販売先とは、いわゆる「見込み客」に当たります。
その「見込み客」が皆目検討がつかないようでは、創業後が思いやられます。
例えば、飲食店経営等ではせいぜい「学生・OL・サラリーマンを中心とした一般消費者」と書くより他ないでしょうが、法人向け事業(B2B)をお考えの方は出来るだけ固有名詞で会社名を挙げられるくらいのマーケティングリサーチ、創業前の営業活動を行っておいて頂きたいものです。
そこで、意外に評価される資料が、「予定取引先の名刺一覧」です。
いきなり思い立ったように創業される方は稀だと思いますが(そういう方はなかなか公的融資は通らないことでしょう。)、勤務時代に集めた名刺は融資申請の際に、意外な力を発揮する事があります。
勤務時代と同業種にて独立開業される方は実際に多いでしょうが、その勤務時代に真面目な働き振りが取引先に認められ、「独立開業したらあなたに仕事をお願いしますから!」なんて言ってきてくれる取引先も出てくることでしょう。
もちろん、単なる社交辞令であるケースもあるでしょうが、元勤務先の社長公認の独立の場合等は特に、そういう勤務時の取引先が独立開業後の最初のお客様になります。
ですから、「たかが名刺」とその場だけのお付き合いをするのではなく、独立開業時を見込んだお付き合いをして、集めた名刺をコピーして書面化しておくと、付き合いの多さや開業後の見込み客リストとしての機能を少なからず果たします。
名刺一覧がないとしても、ご自身でリサーチ或いは営業をした見込み客に関してはリスト化して面談に持参されることをお勧め致します。
また、日本政策金融公庫から「予定契約書」や「予定受注票」の提出をお願いされることがありますが、ほとんどの方は提出できないのが現状ですので提出しなくても結構ですが、もし提出できるようですと、かなり大きなアピールポイントになります。
予定仕入先
商売は販売先確保だけではなく、その販売をする為の仕入先を確保しておくことも大切な要素です。
特に新規独立開業者は、信用面で仕入に関しても、やれ独立してみると取引先が簡単には見つからないなんてことも多いでしょうから、独立開業に当たっては事前に具体的な仕入先を確保しておくようにしたいものです。
知り合いの伝手等で一般市場相場よりも安く仕入れる事ができるルートを確保しておくと、事業の価格面での競合他社との差別化を図る事ができたり、利益率がアップしたりするでしょうから、事業計画もより良いものになります。
以上を踏まえながら、開業前に予定販売先と予定仕入先を確保し、事業計画書にも落とし込んでいってください。