日本政策金融公庫(国民生活金融公庫)、制度融資(信用保証協会付融資)等の公的融資支援、資金調達、事業計画書なら、行政書士事務所WITHNESS

キャッシュフロー計算書とは?

キャッシュフロー計算書とは、現金の流れを(1)営業活動、(2)投資活動、そして(3)財務活動の3つに区分して表したものです。

以前は会社の経営状況を判断するための書類として、損益計算書と貸借対照表が重視されてきました。

しかし近年では、具体的なお金の流れを把握できるキャッシュフロー計算書に比重を置く傾向があります。

キャッシュフロー計算書では、(1)営業活動、(2)投資活動、そして(3)財務活動の3つに区分に加えて、(4)フリーキャッシュフローについてもチェックします。

(1)営業活動によるキャッシュフローは、本業における売り上げや仕入れ、経費などのお金の流れを示すものです。企業の収益度を表すもので、キャッシュがプラスになっていることが望ましく、逆にキャッシュがマイナスになっていると金融機関は、借入金を返済する能力が乏しいと判断します。

(2)投資活動によるキャッシュフローは、投資によって得た利益又は損失の流れを示すものです。本業以外の収益を表す部分ですから、キャッシュがマイナスなっている場合は、最悪でも営業活動で得た利益(営業活動によるキャッシュフロー)以下の損失であるべきです。一方、キャッシュがプラスになった場合は、一見すると経営上良さそうに見えますが、投資資産を売却してプラスとなっているケースが多いのです。この場合は本業で利益が出ていないために従業員給与などの経費に使うために資産を売却してむりやり資金を捻出していることになりますから、資金繰りが苦しいことがわかります。

(3)財務活動によるキャッシュフローは、金融機関からの借り入れ又は返済、株式発行や社債発行による資金調達及び配当金の支払い、資金返済といった会社の財務に関するお金の流れを表します。キャッシュがマイナスの場合は借入金や社債の返済がスムーズに進んでいるケースが多く、逆にプラスの場合は借り入れや社債発行などを行って営業資金を調達しているケースが多いと判断されます。このためキャッシュがプラスの場合は、このプラスのお金を何に使ったのかを見極めることが大切です。

(4)フリーキャッシュフローは営業キャッシュフローと投資キャッシュフローを合わせたものです。したがって本業からの利益が出ているとフリーキャッシュフローはプラストなり、その会社に余剰資金が蓄えられていることがわかります。逆にマイナスの場合は、手元にお金がないわけですから、営業資金を調達するために金融機関から借り入れなどを行うケースが多いため、負債を抱えている可能性が高くなります。

事業計画書作成でお悩みのあなたへ

実際に融資のおりた事業計画書例25パック実際に融資のおりた事業計画書例25パック

当パックは、実際に日本政策金融公庫や制度融資(信用保証協会付融資)から融資がおりた事業計画書25例を同封しております。

「どのような事業計画書を作成すれば良いかわからない」
「事業計画書を作成したことがない」

これから日本政策金融公庫融資や信用保証協会付融資をお考えの方のお役に立てれば幸いです。
ページの先頭へ

事務所・プロフィール写真

行政書士事務所WITHNESS(ウィズネス)
代表者 行政書士 渡邉 徳人
所在地 〒862-0971 熊本県熊本市新大江1丁目7-45
    (ハローワーク前/駐車場あり)
MAIL:info@1-kigyou.com
営業時間 10時~18時まで 土日祝日休み

powered by 行政書士アシストブログ