日本政策金融公庫(国民生活金融公庫)、制度融資(信用保証協会付融資)等の公的融資支援、資金調達、事業計画書なら、行政書士事務所WITHNESS

事業承継(事業譲渡)を考える時

業績が思うように上がらず、資金調達や資金繰りもうまくいかず、「万策尽きてしまう」。

悲しいことですが、そんなどうしようもない現実に直面してしまうことも、事業をやっていれば珍しくはありません。

そのような場合、傷を広げるべく、無茶苦茶な金利の違法な資金調達に走ってしまう方もいらっしゃいますが、もはや選択肢を誤っているとしか言えません。

時代の移り変わりについていけず、顧客ニーズに対応できなくなったら、傷を広げない内に潔く撤退することも経営者としての大切な判断です。

うまく引き継いでくれる会社(個人)に任せてしまって、のんびり引退生活を楽しむのも一つではないでしょうか?

事業承継(事業譲渡)を考えよう〜事業承継のメリットとは?〜

事業承継(事業譲渡)のメリットとしては、主に以下が挙げられます。

  • 事業から解放される
  • 赤字や債務超過、規模の小さな会社でも事業譲渡はできる
  • 個人の債務・連帯保証・担保が外してもらえる
  • 事業譲渡により、まとまった資金(売却資金)が手に入る
  • 従業員の雇用が守られる
  • 廃業ではなく、承継をすることで社会貢献ができる

2025年問題をご存知でしょうか?

2025年までに事業承継の不成立によって、127万もの小規模事業者が廃業となり、650万人の雇用と、22兆円のGDPが消失すると言われています。

事業を閉鎖すること自体は事業主の判断ですが、安易な閉鎖、無責任な廃業は周囲に与えるインパクトが大きいことも忘れてはいけません。

2025年問題を逆に捉えれば、事業が苦境に陥ったとしても、可能な限りの努力で他社に承継を依頼することは大きな社会貢献であることを忘れてはいけません。

でも、事業承継なんてどうやったらいいのかわからない・・・

やはりアドバイザーに相談しながら進めるのが最善です。

事業譲渡は半年から1年がかりで行います。

機密管理や関係各所との調整、ノウハウが必要になりますし、そもそも買い手を探すことからはじまるので、なかなか一個人でできることではありません。

私のオススメのひとつはバトンズです。

後継者をすぐに探せるだけでなく、全国の士業事務所や金融機関が「承継アドバイザー」として交渉をサポートしているのが特徴です。

バトンズの特徴

  • 累計成約実績4,500件を誇る日本M&Aセンターグループ
  • 累計ユーザー登録数28,000人超、累計成約実績数は200件の実績(国内最大級の会員基盤・成約実績)
  • 100万円台からの小規模M&Aも対応
  • 赤字や債務超過でも成約実績あり

※各種データは2019年6月末時点のもの

事業譲渡をお考えの方は、一度無料相談をしてみてはどうでしょうか?

バトンズの無料相談

ちなみに、事業承継をもっと知りたいという方は、このバトンズの大山社長の書籍「まんがでわかる オーナー社長のM&A」を読んでみると良いでしょう。

マンガなので読みやすいです。

事業を売りたい方だけでなく、買いたい方にも役立つ

バトンズのサイトでは、売り情報一覧も掲載されていますので、買い手にとっても有用です。

  • 事業スピードをあげたい
  • 親和性の高い既存事業とのシナジーメリットを享受したい
  • 出ている事業利益の投資先を探している
  • 新規事業を検討している

これらのメリットが考えられます。

私も個人的にしょっちゅう見ていますが、300万円以下で買える事業もたくさん出ており、チャンスと親和性の高いビジネスがあれば是非買いたいと思っています。

無料登録すると、売り案件の詳細情報が見れるようになります。

競合会社の業績なども確認できて(企業名はわかりませんが)、非常に参考になりますね。

事業計画書作成でお悩みのあなたへ

実際に融資のおりた事業計画書例25パック実際に融資のおりた事業計画書例25パック

当パックは、実際に日本政策金融公庫や制度融資(信用保証協会付融資)から融資がおりた事業計画書25例を同封しております。

「どのような事業計画書を作成すれば良いかわからない」
「事業計画書を作成したことがない」

これから日本政策金融公庫融資や信用保証協会付融資をお考えの方のお役に立てれば幸いです。
ページの先頭へ

事務所・プロフィール写真

行政書士事務所WITHNESS(ウィズネス)
代表者 行政書士 渡邉 徳人
所在地 〒862-0971 熊本県熊本市新大江1丁目7-45
    (ハローワーク前/駐車場あり)
MAIL:info@1-kigyou.com
営業時間 10時~18時まで 土日祝日休み

powered by 行政書士アシストブログ